生命保険の受取人は配偶者にしないほうが良い
2025/09/18
誰を受取人にするかは重要ですが、配偶者は基本的にしないほうが良いです。自分が万が一亡くなった時の保障としてということであれば、配偶者を受取人にしても良いでしょう。相続対策では、配偶者の税額軽減や小規模宅地等の特例が使えたり、二次相続対策を考えると不利になるなど、配偶者を受取人にしない方が良い事がほとんどです。受取人を配偶者にすると、節税効果もなくなります。
----------------------------------------------------------------------
株式会社ハーバーホーム
住所 : 兵庫県神戸市兵庫区大開通1丁目1−5
電話番号 : 078-575-0300
生前対策のサポートを神戸市で
----------------------------------------------------------------------